公式facerbook youtube
ウエルライフ推進協会 会員の「声」
ウエルライフ推進協会 一般会員募集中!
会員になると「吉川先生とのwebミーティング(月一回)」に無料参加できます
(オンラインミーティングはオンデマンド視聴できるようになりました)
入会申し込みフォームはこちらをクリック!
これまでの「webミーティング」実施内容(一部抜粋)
北海道のウエルライフ推進協会活動の「これまで」と「これから
【伊藤和幸先生】
北海道石狩教育局管内小学校校長を定年退職後、北翔大学短期大学
「児童養護施設の現場における実態及び課題について」
佐藤邦子先生(社会福祉法人知多学園クローバーライト施設長)
「発達臨床に浸る」
水口進先生(大洗町教育センター副センター長)
「あなたの知らない食の秘密」
橋本 宙八先生(マクロビアン・国際半断食研究所主宰)
「ストレスリダクションケーススタディ」
吉川吉美(ウエルライフ推進協会理事長)
「JICAの災害復興支援と平和構築支援」
酒本 和彦先生(JICA独立行政法人国際協力機構)
「個人開業の観点から見たウェルライフ推進協会の役割の可能性について」
坂上頼子先生(教育と福祉の臨床「オフィスかけはし」)
青山正紀先生(あゆみカウンセリングルーム)
海老名悠希先生('ykストレスケアオフィス)
『東日本大震災から11年、福島は今』
青田由幸先生(NPO法人さぽーとセンターぴあ代表理事)
『withコロナの現在・・攻めの姿勢でウエルライフ推進協会の今後の活動を考える』
吉川吉美(ウエルライフ推進協会理事長)
「ウェルライフ推進協会の活動の振り返りと今後の展開」
吉川吉美(ウエルライフ推進協会理事長)
「脳の働きから読み解く発達障害の捉え方」
早川文雄先生(岡崎市民病院院長・岡崎市子ども発達センター長)
自粛生活における私のストレス
ウェルライフ推進協会理事長の吉川先生をはじめご活躍されている先生方
新型コロナ禍による行動制限から発生する様々なストレスとどう付き合っていらっしゃるか
地域を元気にしょうプロジェクト
「郡上オンラインの集い」の主催者、各地域(北海道、茨城、石川)の先生方
「健康は守るもの」から「健康はつくるもの」へと発想の転換が求められる中で、協会の活動が、健康づくりへの主体的な取り組みの一環
災害時のストレスに対する備え
ウェルライフ推進協会理事長の吉川先生をはじめご活躍されている先生方
日本は自然豊かな山地に恵まれている一方、地震、台風、集中豪雨による河川の氾濫や土砂災害などに見舞われやすい国
災害時のさまざまなご経験をお話しいただきながら、皆さまと一緒に考えます
中国の健康法について
医学博士であり、ウェルライフ推進協会理事の「嘉祥秀生」先生
ダナン市(ベトナム)におけるJICAの活動と今後の海外展開について
ウェルライフ推進協会理事長の吉川先生をはじめ海外でご活躍されている先生方
ダナン市(ベトナム)におけるJICAの活動を中心に今後の海外展開について
お宝まんじゅうの活動報告
お宝まんじゅうは岐阜県郡上市のウエルライフ推進協会のメンバー達が中心となって、共生社会の実現を目指した活動をしている集まりの名称です。今回の座談会では、その活動の様子を動画を交えて報告
攻めの栄養学
ウェルライフ推進協会顧問の「大澤俊彦」先生(名古屋大学名誉教授)
機能性食品研究の第一人者であり、NHKの朝イチをはじめテレビ番組にも数多く出演されるなど世界的にご活躍
多文化共生の地域づくり 異文化共生について
外国から来られて日本に住んでいるアメリカ、ブラジル、中国、ベトナムの方々に、日本に住んで感じたこと、より良い共生を実現するためにどのようなことが必要か・・等をお話していただきます
ストレスと体の影響について 自身の実体験をもとに就労時のストレスが体に及ぼす影響について
いとう税理士事務所 「宮川拓」さん
京都大学卒、金融機関から大手飲食チェーンにヘッドハンティングされ、その業界を渡り歩く。も、そこでの社内ストレスを受け、そこからの脱出を経験した。今は、税理士事務所に勤務、顧客のよき相談相手として活動している
チャンピオンのストレス
元キックボクサーチャンピオン、K-1ファイター、ムエタイ世界タイトル王者の「佐藤喜洋」さん
子ども時代、キックボクシングコーチに生き方を学び、その後、プロデビュー。K1では魔裟斗と伝説の死闘。現在はジムの他、整体院などを経営
「感染症の予防と対策について」
アルタン株式会社代表取締役の「鈴木賢一」さん
長年感染症の問題と取り組み、実績を重ね、柿渋から精製したノロエースなどの商品を開発
秋田でのこれまでの取り組みとこれから
ウェルライフの活動の原点となった秋田での取り組みを振り返りながら、今後のウェルライフの活動、自分が住んでいる地域をどのように元気にしていくか、について皆様と一緒に考えたいと思います。
保育者・親・子どものストレスについて
青森県弘前市にある柴田学院大学の佐々木典彰先生
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、マスク装着やソーシャルディスタンスという未だ経験したことのない生活スタイルが求められる中、保育現場では何が起きているのか?いつ感染が再拡大してもおかしくない状況の中、保育現場で起こっていることは…。感染が抑えられている今だからこそ、感染再拡大に備え、withコロナという生活スタイルの課題について皆様とともに考えたいと思います。
脳の働きから読み解く発達障害の捉え方
岡崎市民病院院長岡崎市子ども発達センター長 早川文雄先生
早川先生は長年にわたり、たくさんの子供達の治療に携わってこられました。
豊富な臨床経験に基づく小児科医療現場のお話しを伺います。
協会の活動内容
ウエルライフ推進協会の業務内容
ウエルライフ推進協会の主な業務は以下の3つです。
1)ストレスリダクションコーディネーター有資格者による「臨床心理学」が基礎となった「ストレスリダクション」技法を用いて、自治体、公共団体、一般企業さま、学校、福祉施設などを訪問し、実技セミナーを行い、心穏やかな毎日をお過ごしいただけるようお手伝いさせていただいています。
全国各地、それぞれの地域で活動する「ストレスリダクションコーディネーター資格者」が密着型のサービスを展開しています。
またWEBビデオチャットによる講義指導も行っています。
→ご依頼は事務局までお問い合わせください
2)全国各地での「ストレスリダクション」技法の啓蒙・講演活動
代表理事 吉川吉美(愛知学院大学心理学部教授)による講演、指導の会。
→吉川への講演依頼などは、事務局までお問い合わせください。
3)ストレスリダクションコーディネーター資格者の指導育成
今後、更に需要が高まるであろう、ストレスリダクションコーディネーターを
日本全国で育成しております。
→詳しくはこちらから
ウエルライフ推進協会 ストレスリダクション技法を学ぶ!
入会申し込みフォームはこちらをクリック!
(ストレスリダクションコーディネーター資格を取得したい方は、まず一般会員になっていただくことになります)
入会希望、そのほか詳しくお知りになりたいかたは、こちらから…お問合せページへ!
研修会開催申し込み希望の方へ
吉川ほか全国のストレスリダクションコーディネーターが、ストレスリダクション法について研修会を実施しています。詳しく知りたい、体験したい、企業で活用してみたい…という方は、こちらからの研修会開催申し込みからお気軽にお問い合わせ下さい。
ストレスリダクションコーディネーターによる
「リラックスセミナー」を体験したい方、
あるいは個別開催をご希望の団体の方へのご案内
0000/00/00 |
料金の目安コンテンツ準備中です。 |
---|